26.ケールの緋衣
 薄暗い部屋に甲高い電子音が響く。そのリズムも、灰色の液晶に流れる波形も、ようやく規則性を帯び始めた。
 ウィルドはぐったりと椅子に腰を下ろすと、背もたれに体を預け目を閉じた。
 点滅するモニターの緑の光が、端正な横顔に深い疲労の翳を浮かび上がらせる。
 激しい眩暈と頭痛。黄色い残像がちらつく。明らかに良くない兆候だ。
 痛みをやり過ごそうと机に突っ伏した。

 どのくらいそうしていたのか。
 首筋、そして背中を伝う汗の冷たさに我に返った。肘をついて頭を起こし、両手で額から髪をかき上げ、そのままぐっと握りしめる。
 まだ強く脈打つ指。何度も深く長く息を吐き、呼吸を整える。
 次第に視界と部屋の暗さが調和し始めた。
 肘掛けに手をついて体を支え、ゆっくりと立ち上がる。キャップをもぎ取り手術着を脱ぎ捨て、手袋をはずしそうとして、ウィルドはふっと自分の掌に見入った。
「……同じ手、か」


 同じ手をしている、と彼女は言った。
 懸命に顔をあげ、見えない瞳を大きく見開いて。
『同じ……手?』
 はぁ、はぁ、と辛そうに肩で息をつぎながら頷くと、再び目を閉じて切れ切れに呟いた。
『……あなたの……ほうが…………ずっと……細くて……綺麗な……』
 熱を帯びた細い身体を抱きしめて、ウィルドは言葉を遮った。
『フランソワーズ、もういい。無理して喋っちゃだめだ』
『でも……同じ…………』
 そう言って彼女は口元に小さな微笑を浮かべた。
『だから……なお……せる…………はかせ…………』
『博士?!』
 腕に思わず力がこもった。
 次の瞬間、フランソワーズはぐうっと呻き、両手で口元を覆った。
『……!!』
 ぽた、ぽた、と細い指の隙間から、泡立った血が滴り落ち、2人のシャツが緋に染まっていく。
『ぐっ……』
 ごぼごぼと咳き込みながら、彼女は最後の力を振り絞るように呟いた。
『ゼロ……ゼロ…………ナイ……』
『フランソワーズ?!』
 腕の中の身体が一瞬にして力を失う。大きくのけぞった頭をウィルドは慌てて抱き起こした。
『フランソワーズ?!!しっかりするんだ!!』
 もう一刻の猶予もなかった。鼻をつまみ、躊躇なく口を吸い、床に吐き出す。
 それを何度か繰り返してから、頭を少し反らせ顔を横にしてベッドに寝かせた。
 血に染まった小さな口元をシャツの袖で丁寧に拭うと、外に飛び出し、デッキ横の地下室への階段を駆け降りた。
 床に並んだアルミタンクをコンクリートの床になぎ倒すようにかきわけ、奥のドアを開くと、係留しておいたクルーザーに飛び移り、エンジンを始動させた。

 間に合うだろうか?
 間に合ったとして―――どうやって部屋まで運ぶ?
 いくら自分が統括する研究所といっても、こんな状態の彼女を抱いたまま専用桟橋に乗りつけるわけにはいかない。
 そこから自分の部屋までの数百メートル。誰の目にも触れずに行ける保証はない。
 必死に頭と目を巡らせる。船内には何もない。甲板の隅にはあの日脱ぎ捨てたままのウェットスーツが落ちていた。
 ダメだ。重くて伸縮性が強すぎる。あの体には負担が大きい。そもそも、これじゃカムフラージュにならない。
 船から飛び降り、室内に駆け戻った。
 何か……何か方法はないか?
 ―――ない。思いつかない。
 じゃあ、どうする?もう時間切れだ。このままじゃ希望も無くなる。
(一か八か、毛布にくるんで正面から突破するしかないか……)
 いくら何でもそれは無茶だ。
 思わず唇を噛みしめた。血の味がする。手の甲でぐいと拭い取り、乱れた息を懸命に抑えながら、ウィルドは薄暗い居間にあらためて視線を巡らせた。

 その時、窓から一筋の細い光が差し込んだ。
 灰色の雲が重く立ち込めていた空に切れ目が生じ、冬の薄い夕陽が姿を見せた。
 椅子に立てかけられた飴色の楽器が、柔らかな光を反射しながら、床に長い影を落とした。
『……チェロ?!』
 ウィルドは小さく叫び、チェロを窓下の壁に寄せてそっと横たえると、椅子を押しのけ、その向こうのテーブルの下から黒いケースを引きずり出した。
 おそらく以前の所有者がこの楽器のために特別に誂えたものだろう。実用性とは程遠いその重量と嵩高さには持ち運ぶたびに辟易させらたが、世界に二つとない名器を保管するには、このくらいの頑丈な作りであって然るべきだった。
 そうだ、これだけの大きさと嵩があればちょうどいい。
 だが、これは―――まるで……永遠の眠りを守るための黒い柩だ。
 ふと胸に浮かんだ不吉な連想。
 ――――柩?
 何を考えている?
 いや、そうなる可能性は十分にある。
 なのに、いいのか?本当に連れて行って?
 僕に残された時間はあと僅かしかない。
 連れて行って本当に助けられるのか?
 あんな場所に、彼女を連れて行くのが正しいことなのか?
 でも、ここでこのまま僕の腕の中で死なせてしまっていいのか?
 それなら、なぜあの時助けた?

 動揺と迷いで指が激しく震えた。
 どうにか留金をはずすと、片足をケースの内側に踏み込んで体重をかけ、頭に浮かんだ忌まわしいイメージを振り払うように深紅のビロードを一気に剥ぎ取った。
 重いはずだった。チェロの形状をかたどった木枠は、それ自体ががっしりとしているだけでなく、厚い金属の板で補強されていた。これはとても素手では外せない。
 地下室に工具箱を取りに走り、バールで木枠を叩き壊した。
 ちょうど駒が当たるところ―――緩やかな曲線の一番膨らんだ部分に内側から幾つか大きめの穴をあける。
 外殻だけになったスウェード張りのケースを片腕で抱え上げると、ウィルドは再び地下へと急ぎ、船の中に投げ込んだ。

『フランソワーズ!』
 喀血は止まっていた。しかし頬を寄せても息遣いは殆ど感じられなかった。
 冷えた身体をそっと抱き上げ、胸に耳をあてる。微かな心音。
 焦る気持ちを抑え、静かに歩みを進める。
 鈍色の夕闇が迫るデッキへ足を踏み出し、背中でドアを閉めようとして、肩越しに見えたチェロに視線が留まった。

 お別れだ、眠り姫。
 もう僕がここに戻ってくることはない。
 やっぱり手元に置いておくべきじゃなかった。
 金にあかせて集められた美術品や骨董品の山の中から、お前を救い出したつもりだったけれど、あのままにしておけばよかった。
 ちゃんとした場所に帰したかったのに。
 こんなところで、埃まみれになって、このまま罅割れていくなんて。
『すまない……』
 ウィルドは低く呟き、目を閉じて深く息を吐いた。
 思いを振り切るように背中でドアを押すと、腕に抱いた身体を胸に引き寄せ、額にかかる亜麻色の髪に唇をそっと押し当てた。



 間一髪だった。何とか間に合ったが、本当にぎりぎりだった。
 シャツを羽織りながら、人工心肺装置のモニターにちらりと目をやる。
 ウィルドは険しい表情を浮かべたまま、その横に置かれたガラスケースに近づいた。
 生体親和性の高い素材で作られた人工肺。最新型とは言えないが、相当ハイレベルな加工技術だ。
 両肺ともに予想以上に損傷していた。弾が―――いや、熱線か何かが、2箇所貫通している。ここから亀裂が入り、周りの人工筋肉や強い骨格に引っ張られて破れたのだろう。縫っても無駄だ。これはもう使い物にならない。
 一刻も早く新しい肺を手に入れなければ。

 あなたなら治せる、と彼女は言った。
 そうだ、僕なら直せる。
 でもここでは、いくら僕でも完全な修復はできない。
 まともな設備はない。新品の臓器もない。
 廃棄処分される旧式のものがゴミのように溜め込まれている。それこそ、使い物にはならないものばかりだ。
 センタールームなら―――もしくはそれと同じ設備を持つ新研究所のあのオペ室なら、スキャナーにかけて実物どおりのものをあっという間に作れるのに。
 溜息をつきながら、ウィルドはベッドに横たわる白い顔を覗き込んだ。

 いったいどこの国が作ったんだ?
 どこの組織だ?
 誰がどうやってこんなものを?
 モノ?
 いや、こんな美しい身体を。

 右手を伸ばし、白磁に薄い薔薇色を帯びた頬をそっと包んだ。
 滑らかで柔らかく、あたたかい。
 この皮膚はどうだ?
 これが人工皮膚だなんて、普通の人間には絶対に見分けられない。
 生体認証にも対応できているはずだ。
 僕でさえ、全身を診たのに最初はわからなかった。
 違和感を持ったのも、この肌が不自然で、生身でないと感じたからじゃない。
 完璧に美しい肌だと思った。あまりに完璧で、僕のこの手に馴染みすぎる気がした。
 
 いったい誰が、こんなふうに……?

 やり方は似ている。でも僕の場合は単純に効率を追求しただけだ。
 でもこれはそうじゃない。
 なぜだ?どうしてここまでこだわる必要があった?
 まるで生身の人間そっくりに、人間らしく改造しようとしている。
 ―――偽善か?
 芸術家気取りか?
 それとも……?
 
 しかもサイボーグだというのに、体に備わった攻撃的な戦闘能力―――殺傷能力は、ゼロだ。生身の部分がずいぶん多く残されているのも気になる。
 かといって、これは権力や生に執着する醜い人間を半永久的に生き永らえさせる―――不老不死を実現するためのくだらない改造とは、レベルが違う。
 特に視覚と聴覚に関しては、α−1より優れている。
 おそろしく高度な改造だ。

 彼女は、どこかの国の諜報員だろうか?
 フランス?いや、イスラエルか、ロシアか、それとも……?
 だが、製造番号も認識番号も何もない。

 底無しの沼に落ちていくような思考が、突然中断された。
 耳障りな電子音が部屋に響き渡った。
 ウィルドはハッと顔をあげ、人工心肺装置のモニターを見やった。
 波形に変化はなかった。ふう、と息を吐き、視線をベッドの上に戻した。
 頬のラインをなぞるようにゆっくりと手を離すと、背後を振り返る。
 机に置かれた端末の液晶が、せわしなく点滅していた。

 あの着信音―――いよいよ直々の呼び出しか。
 しつこい男だ、とウィルドは小さく頭を振った。
 どんなに説得されても、僕にその気はないのに。
 でも、一度はあそこに行かなければならなくなった。
 これを持って行って、作り直し、戻ってこなければ。そのための口実にはなる。
 僕が自分から出かけていくなんて、どう考えてもあり得ないことだから。

 戻る?
 すぐに戻ってこられるだろうか?
 あの男のことだ。そう簡単にあきらめはしないだろう。
 なぜ僕でなければならない?
 そういう場所にいたいと思う者は山ほどいるだろうに。
 僕にはもうそんなことに関わっている時間はない。

 目の前に黄色い光がちらつき、頭の芯がまた痺れ始めた。
 ウィルドはベッドサイドの棚からアンプルを取出し、無造作に自分の腕に注射した。
 行く前に、済ませておかねばならないことがたくさんある。
 今夜も徹夜だ、と呟くと、ガラスケースを慎重に持ち上げ、机の上の液晶の横にそっと置いた。保存液の量を確認し、蓋をしっかりと閉める。
 とりあえず粗悪品でも、肺は入れておかなければ。
 装置につないだままでは、もし何かあった時、彼女は身動きが取れない。
 ここは取り壊し寸前の老朽化した施設だ。いつ突然電源が落ちたって不思議じゃない。
 問題は―――使える肺があるかどうか、だ。

 視界の端で激しく点滅を続ける光を無視し、椅子に腰を下ろしたウィルドは、腕組みをして思案を巡らせた。

 今あるリストの中から、少しでもサイズの近いものを探すしかない。
 あとはどうする?
 骨折や外傷を直すのは造作ないことだったが、一番厄介なのは、目だ。
 確かに回路の一部が損傷を受けていた。脳にも小さな血腫があった。おそらくそのせいで見えなくなっていたのだとは思う。
 血腫は取り除いたし、回路を修復するだけなら、今すぐでもできる。
 だが―――正直なところ、まだ全部のしくみは理解できていない。
 いったいどうなっているんだ、この目?この瞳?
 回路を繋げば、理論上は見えるようになるはずだが、本当にそんな単純なつくりなのか?
 どうしたものか……。

 そして通信機。これはこのままにしておくしかない。
 もし仲間が連絡してきたら面倒なことになる。
 彼女が意識を取り戻して、自分から連絡しようとしたら、もっと大ごとだ。
 いくらここのセキュリティが甘いといっても、さすがにひっかかる。

 仲間、か。
 サイボーグの仲間、ということか。

『大切な…………とても……大切な……仲間……』
 自分の命よりもずっと大切な仲間。

 険しい目をしたまま、ふっと自分を哂う。
 命より大切なものを失っても、まだ生きている。
 こうして死ぬこともできずに流されてもがいている。
 何てバカげたことをやっているんだ……。
 僕は、誰のためにも、何のためにもならないことばかりやっている。
 そう吐き捨てたウィルドの右手の中に、不意に頬の柔らかな感触が蘇った。

「……仕方ない。一番どうでもいいことから片づけるか……」
 力なくそう言うと、点滅し続けていた端末を手に取り操作した。音声がそれに応答した。しばらくの沈黙の後、「わかった」と感情のこもらない低い声で呟き、ウィルドは端末をポンと机の上に投げ出した。
 ガラスケースをしばし見つめる。おもむろに椅子から立ち上がると、机横のプリンタに溜まった紙の束を取った。
 上から下へと鋭く目を走らせながら、カードを切るように次々と机に落としていく。
「ん?」
 手の動きが突然止まった。
「……これなら、使えるか?」
 リスト番号EEBKKOMTV-F5903。今朝、入ったばかりだ。頭部が大破しているが、その他の臓器には損傷はない。
 しかし、詳しいサイズや元々の仕様がどのレベルなのか、このリストではわからない。
 どこの国でいつ製造されたのかによっても、状態は全く異なる。使えるかどうかは実物を見てみないと、判断できない。
 だが、事は急を要する。あまり贅沢は言っていられない。
「EEBKKO……」
 メモを取るまでもない。正確に記憶に刻もうと、小さく声に出して番号を読み上げ始めたウィルドは、次の瞬間、表情を凍りつかせた。
「BKKO……MTV……?」
 声が震えた。
 まさか―――コソヴスカ・ミトロヴィツァ、か?
「何てことだ。よりによって……!」
 ウィルドは鋭く舌打ちをし、ぐしゃりと手元の紙を握りつぶして机にたたきつけた。




 熱い。身体が溶けてしまいそうだ。
 じりじりと焼けつくような痛み。
 全身の筋肉がねじ上げられ、引き千切られていく。息が……できない。
 ―――ここは、どこだ?僕はなぜこんな場所に?

『大丈夫?』
 誰だ?
『……苦しい?』
 どうして僕のことを……?誰だ、君は?
『もうすぐ会えるわ。だからあと少し我慢して……』
 なぜそんなに心配そうに、僕のことを―――?
 君はどこにいる?
 なぜ僕のことがわかる?
『009、あなたもこちらへいらっしゃい』
 その声は―――あの時の?……君が?
『003よ』
『ジョーったら……そんなところで聞いていたのね』
 君の声。優しい歌声。そして―――はにかんだような笑顔。
 寂しさを満たす術も知らず、頑なに生きてきた僕の心がゆっくりと解けていく。
『お願い、009!撃たないで!撃っちゃだめ!』
『殺し合いはもうたくさんよ!』
『もう……いいって思ったの……。でもそのせいで、あなたを……』
 泣かないで。
 君が……怪我しなくて良かった。
 君を守れるなら、僕の命を投げ出すことぐらい何でもないことだ。

『……ごめんなさい……』
 フランソワーズ!!
 なのに、どうしてそんなに悲しい顔をする?なぜ、そんな張り裂けた目を……?
 違う!僕だ……。
 僕が……君を……ああ、なぜ?!
『あなたには……聞こえないの……?』
 落ちていく。
 ぐんぐんスピードを上げて、身体が落下していく。
 突然、水面に叩きつけられた。その瞬間、激しく蒸気が飛び散った。
 まだ沈んでいく。水の底、さらにその下の氷の世界へ引きずり込まれていく。
 金属で覆われた身体が、闇の底で軋んだ音をたてた。

『あなたは、私を捜していたのでしょう?』
 どこだ?
 どこにいる、フランソワーズ?!
 どんなことをしても君を捜し出す。
 そう誓ったのに、僕はなぜこんなところで蹲っている?
 君を傷つけた男の苦しげな息を感じるたび、銃を抜いて頭を撃ちぬき、撃って撃って粉微塵になるまで撃ちつづけ、存在を消してしまいたい。そう思うのに。
『できないわ!そんな……あなたを撃つなんて……』
 ごめん、フランソワーズ。
 君の銃で、アイツを殺すなんて。
 君はそんなこと望まない。
 誰かを傷つけ、その命を奪うことを君は絶対に望んだりしない。
 なのに僕は―――君にこの銃で撃てと言った。
 どんな時でも、どんな相手でも、撃たなければいけないと。
 僕は、君の手まで汚した。
『……でも……きっと……もう会えない……』
 ダメだ!あきらめちゃだめだ!僕は信じてる。
 君は必ず戻ってくる。
 ―――信じている、だと?
 僕がこの手で断ち切ったのに?君の命の可能性を。
 正しい選択をしたはずだった―――いや、そうするしかないと思った。
 でも……イワンは目覚めず、マリアまで奪われた。
 「お前は、選び間違えた」
 無為に過ごした十日余りの一分一秒が、時を刻みながら僕を苛み、押し潰していく。

『大切な……仲間。自分の命よりも……』
 苦しいよ、フランソワーズ!
 このままでいたら、僕は、僕の心は……。
 そんなもの、いっそのこと無くなってしまえばいい。
 人としての心など、僕にはもういらない。
 僕は、人らしくありたいという理由を失った。
 本当に君を失ったのなら、何もかも終わりにしてもいい。
 何も残らなくていい。
 闘って、全てを破壊して、命を奪って。
 闇に埋もれ、もっと汚れて、もっと血塗れになって。
 憎悪と死の生み出す腐臭が、僕の全身に染み込んでいく。
 風は絶え、光は消え去り、もう二度と夜明けは来ない。

『2人は恋に落ちました』
 全てが終わったらやっと行ける。
 君のいる場所へ。
 その時、君は僕を迎えてくれるかい?
 こんな僕が、君を探して、君を求めて。
 汚れきったこの手を懸命に差し出しても、振り解いたりせずに……。


『帰りたい……あなたの……ところへ……』
 フランソワーズ?!!
 そうだ、君を感じる。
 僕はやっぱり信じている。
 君が僕をおいて逝ってしまうなんて絶対にありえないと。
 君が苦しみながら、僕を呼んでいる声が聞こえる。
 この手は、まだ君に繋がっている。
「フランソワーズ……!僕は……!」
  ああ、今、君はここにいるんだ。この腕の中に。
 やっと取り戻せた。
 柔らかな肌。しなやかな髪。このぬくもり。ずっとずっと求めていたもの。
「信じていた。君が……いなくなったりするなんて……そんなこと……」
 荒い呼吸。苦痛に歪む青白い顔。
「あるはずがないんだ。君が僕をおいて……」
 すがるように伸ばされた手を握りしめ、涙に濡れた頬に押し当て、激しく喘ぐ彼女をそっと抱きしめた。
 「フランソワーズ、どこが……苦しいの?!」
 懸命にあたためようとした。
 なのに、彼女の体はますます凍えた。

 いつの間にか、細い腕がジョーの身体をすり抜けていた。
 闇に向かって、空しく差し出される白い手。

『でも……もう……いいの……』
「何を言ってる?!あきらめちゃダメだ」
 思わず腕に力を込めた。
 その瞬間、凍えた身体が音もなく消えた。
「フランソワーズ?!!」
 今、この胸に抱いていたのに。
 どこへ行った?!なぜだ?
 立ちすくむジョーの背後から、カツン…、カツン…、と硬い響きの足音が近づいた。
 慌てて振り返った視線の先。
「フランソワーズ!!」
 氷のような輝きを放つ床に亜麻色の髪が広がる。仰向けに倒れた彼女の身体。
「フランソワーズ!!しっかりするんだ!!」
 駆け寄ろうとした。しかしそれより一瞬早く、黒い影が華奢な腕を乱暴に掴んだ。
「誰だっ……お前は?!」
 影は振り向きもせず、力を失った身体を持ち上げると強引に胸に抱きよせた。
 そのまま、ゆっくりと鋭い足音を響かせながら、闇の深奥へと去っていく。
「待て!!どこへ連れて行く?!やめろ!!!」
 渾身の力で床を蹴り、両腕を伸ばした。
「だめだ!行っちゃだめだ!!フランソワーズ!戻るんだ!!」
 亜麻色の髪に手が触れそうな、その一瞬前。
 銀の刃がキラリと翻り、ジョーの目を眩ませた。
 研ぎ澄まされた長い爪。
 ザクッという音を立て、白い胸を切り裂いていく。
 彼女が苦しげに小さく呻いた。
「フランソワーズ!!フランソワーズ!!!」
 ジョーの絶叫が耳に届いたのか、影の腕の中で懸命に彼女は頭を擡げた。
 振り返る哀しげな瞳。
「フランソワーズ!!」
「ゼロ……ゼロ…………ナイ……」
 呟きが途切れ、蒼い光の輝きが失われた。

 突然、ジョーを真っ黒な闇の帳が包み込んだ。
「フランソワーズ……」
 音も光も失われた場所で、茫然と立ちつくし、ジョーはただ拳を固く握りしめた。
 やがて気づいた。その手がぬるりとした生温かい感触に覆われていることに。
「……これ……は?!」
 呟いた瞬間、明度のない世界の中で、自分の両手だけが鮮やかな色を放ち始めた。

 ポタッ…………ポタッ………ポタッ……ポタ……。

 不規則に滴りおちる音。
 滴が足元に溜まっていく。そこから漣のように広がっていく。
 まるで赤い海だ。この手の色と同じ色。
 その真ん中で、黒いブーツが何かを踏みにじっている。
 星のように大きく広がった薄桃色の花。U字を描く薄緑の茎。
 その周囲に、ふわり、ふわりと一片ずつ花びらが舞い落ちてくる。
 水面に落ちるたび、点々と跳ね上がり、飛び散る鮮やかな緋色。
 まるで血の色。

 ―――血?
 これは―――自分のこの手は……?!
 ……フランソワーズ?!
 まさか……?!!
 


 自分の絶叫の残響に混じって、微かな機械音が聞こえた。
 喉に焼けつくような痛みが残る。
 機械音の忙しないリズムは、自分の心拍と同期しているのか。そう気づいた時、急速に意識が戻った。
(ここは、どこだ―――?)
 視界には見慣れた白い天井。
(……ドルフィン号?僕は……いつ……?)
「気づいたか?」
 足音が近づき、シルバーグレーの瞳が真上から覗き込んだ。
「004……?」
「大丈夫か、009?」
 今のは―――夢?
 同じ夢を何度も見たような気がする。映像を巻き戻すように何度も同じ場面を遡り、行きつ戻りつ繰り返して。
 そして、最後の場面。まだ両手に残る確かな感触。
 瞼を閉じても、鮮烈な色の残像がくっきりと浮かぶ。
 深く息を吸い、胸の中に澱のように重く沈んだ夢の名残をふうっと吐き出した。
「大丈夫だ」
 身体のどこにも痛みや違和感はない。ただ頭が朦朧としていて、現実と夢の境界線を掴み切れていない。
 (あの時、確か……)
 降り注ぐガラスの雨。血と砂を噛みしめた屈辱。血塗れの揺り籠。マリアの悲鳴。
「イワンは?!001……は……?!」
 声を震わせながら跳ね起きた009の肩を、待ち構えていた004の両手が軽くベッドにつき返した。
「落ち着け!大丈夫だ……。頭と心臓をそれぞれ一突きされたが……ちゃんと生きている」
「頭と、心臓……?!」
「しかも、掠ったなんてもんじゃない。まともにズブっとだ」
 瞳を大きく見開いて息を呑む009の姿に、004は唇の左端を軽く歪めた。
「だが、もう危機は脱した。でなきゃ、俺がこうして暢気にお前さんの寝顔を眺めたりしてるはずがないだろう」
 いつもどおりの004の口調に全身から一気に力が抜けた。
 眩暈をこらえながら、009はゆっくりと身体を起こし、額に手を当てて記憶を辿ろうとした。
「もう起きる気か?無理するな」
「いや、もう大丈夫だ。……ジェットは?」
「すっかり元通りだ。今、コックピットにいる」
「君も……?」
 004は眼差しで軽く頷いた。
「あれから、どのくらい時間がたっている?……ドルフィン号は、どうやって……ここに?」
「今日で丸二日だ」
 その間、009はずっと魘されっぱなしだった。ついさっきの叫びを聞くまでもなく、彼がどんな夢を見ていたのかは十分想像がつく。
 夢でしか吐き出せない思い。
(だが、どうせお前は何も言わず、また平気なふりをするんだろう)
 灰色の瞳に微かな苦痛の翳が走った。004はベッドを離れ、窓越しの眩しい太陽の光に目を眇めつつ、言葉を続けた。
「イワンは刺された瞬間に目を覚まし、ドルフィン号に自分をテレポートした」
「テレポート……?」
「咄嗟に全力を振り絞ったんだろう。ドルフィン号に飛んだイワンには、精神波で事情を説明する力も残ってなかった。だがそれで十分さ。血塗れのイワンが突然コックピットに現れたら、クルツの研究所で何が起きたのか一目瞭然だ。ドルフィン号は慌てて飛んできたってわけだ。ったく、大した赤ん坊だよ」
「イワン……」
 009は呻くようにその名を呟き、両手で頭を抱え込んだ。
「お前が心配したとおり、博士がアイツに投与したはずの薬を、そっくりイワンに飲ませていやがった。サイボーグ用の機能麻痺剤は、赤ん坊向けの睡眠薬としちゃ上等すぎる」
 待てど暮らせど目を覚まさないのも道理だ。あんな薬で深く眠らされたら、001もただの赤ん坊。刺されようが切り裂かれようが、どうしようもない。
「あと一刺しされていたら、完全にアウトだったそうだ」
「そんなに……」
 009は言葉を詰まらせた。
 イワンが傷つけられるなんて、絶対にあってはならないことなのに。
(君がここにいたら……どんなに心を痛めただろう)
 あどけない顔で眠りについたイワンを、優しく見つめて腕に抱いていた彼女の姿が目に浮かぶ。あれはもう1か月近く前のことなのだ。
 もしあの時に、時間を巻き戻すことが出来たら―――そんなことを今さら言ってもどうしようもないとわかっているのに。
 頭を抱え込んだまま、009は重い吐息を漏らした。
「……悔しいが、飛行艇の足取りは消えた。マリアの発信器もダメだ」 
「マリア……!!」
 009は声を震わせ天井を仰ぎ、右拳を自分の太腿に思わず叩きつけた。
「ジョー……」
 そのまましばらく2人は黙りこんだ。004は壁に背を預け、腕組みをして言葉を続けた。
「だが……お前だって人の心配をしている場合じゃなかったんだぞ、009。どの傷もあとほんの数ミリ、いや髪の毛一本分ずれていたら致命傷だった。オヤジさんが冷や汗をかいてた」
「……致命傷?」
 俯いたままの前髪越しに、茶色の瞳が004を見つめた。
 今度ばかりは完敗だな、と004は潔く負けを認めるかのように、肩をすくめた。
 相手はたった一人のサイボーグだったのに。
 BGのサイボーグ開発技術も、とうとうここまで来たか。

 ”脱走”直後に送られてきた刺客。より優れた能力を備えた0010から0013のサイボーグたち。確かに彼らは強かった。だが、その改造は、どこか場当たり的な、一貫性の無さを感じさせた。
 ギルモア博士は、10体目の双子のサイボーグの基本設計まで携わったと言っていた。
『攫われてきた検体の中に双子の兄弟がいた。双子ならではの理屈を超えた精神的な結びつきの強さを能力として活かせないか。そう思ったのじゃが……』
 細部の設計を煮詰める前に、イワンが博士に呼びかけた。そして自分たちは脱走した。
 あとを引き継いだBGの科学者は、自分たちを倒すことに特化して、彼らを手っ取り早く改造したのだろう。0010は自身で放電をコントロールすることもできず、人間の形を最小限にしかとどめていなかった。兄弟なのに、手を取り合うこともできずに死んでいった2人。0011も0012は、もはや人の姿を失っていた。0013は、「戦いたくない」という自分の意志を持つことさえ許されなかった。
 機械の身体になるだけではない。姿かたちも、心さえも、人間らしくあることを否定されたサイボーグたち。彼らもBGに本来の人間としての生き方を奪われた犠牲者なのだ。
 今までのどの戦いも辛い記憶だ。でも思い返せば、同じゼロゼロナンバーを倒さねばならなかったあの頃は、正直一番苦しい時期だったかもしれない。

 その後、BGのサイボーグ開発は、より現実的な路線へと転換していった。大量に消費される兵器や武器を販売することで肥え太る戦争ビジネスの立場からすれば、技術の粋を凝らした009一体を作るより、簡易型の安価なサイボーグを大量に生産するほうがずっと旨味がある。サイボーグといっても生身の人間より少し耐久性があればよいのだ。全く壊れないのでは逆に商売にならない。
 戦争に勝つこと、ではなく、続けること。続けさせること。それこそがBGの目的なのだから。
 もともとBGでは、0011や0012のような”形態”がより効率的だと主張する科学者のほうが多かったらしいが、近年その傾向にいっそう拍車がかかっていた。たとえば、世界各地の戦場で使われている無人偵察機―――だと思われているものも、実はBGの作ったサイボーグの一種だった。戦う意志さえあれば、入れ物である”身体”は必ずしも人間の形状をとどめている必要はない。
『我々が脱走したことでBGのサイボーグ開発の流れは、完全にそっちへシフトしたんじゃ』
 脱走する時に打てるだけの手は打っておいた、と博士は言った。
『すぐに追いつかれてしまっては困るからのう。もっとも……手を打ったと言っても、イワンの力を借りて、だがな』

 しかし、あの赤毛のサイボーグはどうだ。
 まるで突然変異のように、高度に改造されたサイボーグが現れた。
 堂々と乗り込んできて、009に戦いを挑み、圧倒的な力で打ちのめした。
 追いつかれた、というレベルじゃない。遥かに上を行っている。

 004がやるせない溜息を一つ吐いた時、俯いたまま黙り込んでいた009がぽつりと言った。
「……そうか。やっぱりそうだったのか」
「ん?やっぱり―――って、どういうことだ?」
「ずれてたんじゃない。ずらしたんだ」
「ずらした?」
 009は顔を上げて頷き、004を真っ直ぐに見つめた。
「あの男は最初から僕らの息の根を止める気などなかった。ぎりぎりを狙って、まるで無邪気で残酷な子どもが、捕まえた虫をいたぶるように遊んでいた。あれでも十分手加減していたんだ」
「手加減、だと?」
 004の眉間に皺が刻まれる。
「うん。全部、アイツの計算どおりだと思う。何もかも」
「009……」
 強く視線を合わせたまま2人は暫く沈黙した。
「初めから……本当の狙いは……」
 009はゆっくりと瞳を伏せ、小さく頭を振った。
「……イワンとマリアだった……そういうことか」
 004は苦々しげに吐き捨てた。

 誰もが異変に気づいていたのに。
 何かがおかしい。このままであるはずがない、と。
 あの男の気配にも、只ならぬものを感じていたのに。
 なのに結局、手をこまねいて、時を無駄に過ごした。
 でも必死だったのだ。
 八方塞がりの中で、それが唯一自分たち自身で選び取ることのできる道だと信じた。
 そう信じようとした。
 しかしそれは大きな動揺の裏返しだった。
 彼女を失ったショックが大きすぎた。
 自分たちが狼狽える姿を、あの男は嘲笑いながら見ていた。
 そしてイワンを傷つけ、易々とマリアを連れ去った。
 これからどうするか。
 何をどうすればいいのか。
 何から考えればいいのかさえ、思いつかない。
(今の俺たちは、大海の真ん中でコンパスを失って座礁している船みたいなものだ)
 腕を組んだまま、004は唇を噛んだ。

 しばらくして009は静かにベッドから降りると、緩んだマフラーを結び直した。
「無理するなよ、009」
「もう大丈夫だ。イワンの様子を見てくる」
「イワンはコックピットだ」
「コックピット?」
「ベッドを置いてる。できるだけみんなと一緒にいるほうがいいって、ギルモア博士がな。そこで寝かせてるんだ」
俺も行こう、と004は壁から背を離し、009に続いた。

「おかしいと思わないか、004?」
 コックピットへ向かう通路を先に立って歩きながら、009は低く呟くように言った。
「ん?」
「アイツだけじゃない。今回のBGの攻撃……」
 最初に日本のギルモア研究所を襲ってから、BGは様々な攻撃を仕掛け、圧倒的な力で執拗に追ってきた。
 だが―――結局、息の根を止めようとはしなかった。
「とどめを刺そうと思えばいつでもできたのに、なぜそうしなかったんだろう?」
「……確かにな」
 004は歩みを進めながら、しばらく考え込んだ。
「……アイツがマリアを連れ去った後、クルツ博士の研究所を徹底的に攻撃されていれば、僕たち3人とギルモア博士は完全にやられていた。この2日間、ドルフィン号に何もなかったのも腑に落ちない。まるでこちらが態勢を立て直すのを待っているような……」
「態勢を立て直す?」
「そして頃合を見計らって、また次の攻撃を仕掛けてくる」
「次の攻撃―――?」
「そうだ。きっともうすぐ始まる」
「だが攻撃はしても、抹殺する気はないってことか」
「おそらくね。今までは、まるで新しい兵器の性能テストをしてるみたいだった。僕たちを実験台にして。でもアイツ以外は、僕たちを抹殺するために特別に開発されたものじゃない。最新鋭ではあるけれど、もっと”実戦的”な、オーソドックスな兵器ばかりだった」
 淡々とした009の言葉に、灰色の瞳が少し揺らいだ。
「ということは、俺たちがBGの攻撃にどんな反応を示すか、どう対応するのか、それを探っている、と?散々戦わせて、実験データでも回収するつもりか?」
 009は振り返ってその言葉に頷いた。
「最終的には僕らを回収するつもりだろう。今度こそ本気でケリをつける気だ。だからこそ手に負えない001を最初に始末しようとした」
 ふん、と004は鼻白んだ。
「確かに、この身体にはたっぷりと今までの戦いの痕跡が刻まれているからな。アイツらにとっちゃ、それだけでもひと財産だ」
 次は、どこからどんなふうに襲撃してくるか。
 どうせいつかは決着をつけなければならないのだ。逃げ回っていても何も終わらない。
 どんな終わり方になるにせよ、終わらせなければならない。自分たちの手で。
 いよいよ、その時が来た。
 むしろ遅すぎたぐらいだ、と004は呻くように言った。
 
 先を歩いていた009がコックピットのドアの前で不意に立ち止まった。
 視線を落として後に続いていた004は、黄色いマフラーがすぐ目の前で揺れるのを見て、何事かと眼差しを上げた。
「ハインリヒ、頼みがあるんだ」
 思いつめたようにそう言って、009は後ろを振り返った。
「……ん?」
 なんだ改まって、と004は琥珀を帯びた茶の瞳を見つめ返した。
「004、もし僕が……またあんなことをしでかしそうになったら、今度は遠慮せずに撃ってくれ」
「……ジョー?」
 009は微かに目を伏せ、肩を少し落とした。
「ずっと戦いの中に身を置いてきたのに、僕は何もわかっていなかった」

 人が、なぜ人を殺そうとするのか。
 人が、なぜ殺そうとするほど、人を憎むのか。
 そして―――この世から争いがなくならない本当の理由(わけ)を。

「ジョー……」
 004の強い眼差しを受けとめるように、009は再び視線を真っ直ぐに上げた。
「憎しみ合って殺し合うのは間違っている。人間に闘争本能があるとしても、人には理性もある。心の弱さを認め合い、憎しみを捨てて、許し合えばいい。そうすれば……こんな争いも戦いもなくなる」
 だけど、と009は声を小さく震わせた。
「そんな綺麗ごとは何の役にも立たない。正しいとか間違っているとかじゃないんだ」
 自分の手を血に染めても、命を投げ出しても人は愛するものを守りたいと思う。
 そうやって守ろうとしたものを踏みにじられたら、愛はそっくりそのまま、憎しみの心に変わる。
 まるでコインの表と裏が入れ替わるように。
「でも……人が……そうやって『愛』を口にすれば、憎しみも正義になる。……憎しみこそが正義の原動力になる」
 BGに踊らされているのだとしても、世界中の戦場でぶつかっているのは、正義と悪じゃない。正義と正義がぶつかっている。
 発端は何であれ、戦いが始まってしまえば、みんなそれぞれ自分の愛するものを守るために必死になって戦っている。それぞれの正義のために。それぞれの愛のために。
「でも……それじゃ、この世から争いは絶対になくならない」
 004は無言のまま、微かに頷いた。

「僕は、あの時……本気であの男を殺そうとした。君が殴りつけてくれなければ、ドルフィン号の中で、本当に銃を抜いていた。そうすることが正しいとか、そうしたいとか……そんなことを考えるより先に、僕の身体はもう動いていた」
 茶の眼差しに深い翳りが帯びる。
「アイツに言われた。なぜお前は……もう一度殺そうとしなかったのか。それを待っていたのに、ここまで腰抜けだとは思わなかった、と」
「ジョー……」
 微かに吐息を震わせながら、009は目を伏せた。

 違うんだ。
 本当はアイツを殺してやりたかった。
 あそこに拘束していた間、僕はずっとその思いに囚われ続けていた。
 そして怯えていた。
 いつ、また自分を見失ってしまうか。
 気がついた時には、もうアイツの死体が目の前に転がっているんじゃないか、と。
 傷ついて無抵抗な相手を、憎しみのあまり殺したいと思っている。
 そんな自分を、それが容易くできてしまう自分の能力を怖れていた。
 でも―――いっそのこと、何も考えずにそうしてしまえばよかったと思う自分も、今、まだここにいるんだ。
 
 アイツはそんな僕を嘲笑っていた。
 
 何のために戦うのか。
 何のために戦うのが正しいのか。
 正義とは何なのか。

「僕には今もまだ何もわかっていない。でも、こんな感情に囚われたままだと、きっと僕は……」
 009は前髪を微かに揺らし、心を鎮めるように大きく息を吐いた。
「009……」
 いたわるような004の声に、009は微かに頷き、いつもより低い声で言葉を続けた。
「だから、004。もし僕が……」
 フフッと004は声に出して笑った。
「―――わかってるさ」
「ハインリヒ?」
「お前が、もし本当に自分を見失って暴走するようなことがあれば、今度は確かに俺の右手でお前の頭をぶち抜いてやる。だが―――」
 004はきっぱりと言い放った。
「お前は大丈夫だ。俺は信じている、009」
「004……」
「信じている。だから思うように戦え。遠慮はいらない。お前が正しいと思ったとおりに。
誰かがやらなきゃいけないんだ。たとえそれが……」
 004はじっと009の瞳を見つめたまま、言葉を切った。
 009も真っ直ぐに見つめ返すと、黙ったまま小さく頷いた。
 back           next
                               



Contents Aurore Top