第38話  「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」 Part.1

科学は人間を本当に幸福にできるのか?
サイボーグ計画はただの実験じゃない。普通の人間を優秀な肉体に変える、意味のある実験。そんな大義名分のもとに、どれだけの数の人間が拉致され、改造され、失敗して闇に葬られていったのか?その本来の性格や身体的な適応力によって、幸運にも(?)生き残ることができた試験体が、たまたま彼らだった。強すぎる拒絶反応を根本的に解決できないからと、彼らは冷凍睡眠させられた。その問題をクリアーするために、その後も多くの生きた人間が犠牲になった。ほんの些細なことで、立場は逆になっていたかもしれない。BGにとっては、それが「誰であるか」ということは、少しも意味がない。自分たちの目的を達成するために、使えるものを使う。ただそれだけ。けれど、科学者達にとっても、BGの計画は、ある意味、夢のようなものだった。クランケの生死を待ったく気にせず人体実験が出来る場所が、他のどこにあるだろう?。かすかな良心の痛みを感じつつも、永年、BGの片棒を担ぐことになったギルモア博士。原作の「見えない糸」でも表現されている、科学者ギルモアの心の闇。自らの手で作り出したサイボーグたちと行動をともにし、彼らから結果的には父親のように慕われ、頼りにされる存在になっている。けれど、彼らとの絆が深まるにつれ、心の奥深くに突き刺さった悔恨の痛みは、ますます強くなっていく。そんなギルモア博士の苦悩。そして00ナンバーたちが、同じように改造された仲間とどんなふうに出会っていくのか。この2つは、原作に詳しく描かれていないだけに、とても重要な私の妄想ポイントなんです。(お時間ある方は、Auroreの「予兆」と「選ばれし者(中)」を覗いてみてくださいね)さらに今回のアニメでは、「第一世代」設定がどおんと重くのしかかってきます。おそらく004の時間的設定のための苦肉の策だったんでしょうけれど、001から004までが背負っている辛い十字架。初期に改造されたことで、とんでもない肉体的苦しみを味わい、そして「その時が来る」まで眠らされる。生身の体を奪われたばかりか、自分の生きていた時間さえも失った彼ら。今さらながら、4話での002・3・4の会話が、いっそう深い意味をもって思い出されてなりません。

next→
Contents