眼と耳編

【掲載】 少年ビッグコミック 昭和54年11号
【収録】 少年サンデーコミックス 2巻 「極北の幽霊」
【収録】 秋田書店 豪華版シリーズ&文庫版 19巻
【収録】 メディアファクトリー Shotaro World サイボーグ009 18巻

■ STORY ■
 ギルモア邸での平穏な日常。そんなある日、フランソワーズは誰かが崖から飛び降りる音をキャッチする。大怪我をしながら一命をとりとめたその男ユウジは、他人の心の中の声を聞くことが出来るようになっていた。心に直接呼びかけてくる、死んだはずの恋人の幽霊に怯えるユウジ。懸命に落ち着かせようとするフランソワーズ。だが”恋人”の声に命じられるまま、ユウジはフランソワーズの胸にナイフを突き立てる。錯乱状態で逃げ出す彼を待っていた”声の主”は、恋人の京子ではなかった。力を感じる力を持つ彼女は、同じような超能力を持つ仲間を集めているという。2人を監視・護衛する武装した男たち。事態を飲み込めず呆然とするユウジを追う、009と005。すべてを理解したユウジは、”仲間”の彼女を道連れに、自ら死を選ぶ。自分たちの能力を悪に利用されないために……。



「強い”力”が その人を幸福にするとは かぎらないわ・・・」
 小学館少年サンデーコミックスに収録されている中・短編は、ヨミ編などと比べれば、確かに話の展開も単純だし、構成のスケールが大きいわけでもない。そこに描かれているのは、ありふれた日常の中のゼロゼロナンバーたち。本当の009は流れ星になって終わったのだ、と考える方がおられるのも、「本当」=”少年漫画ヒーロー”と解釈すれば納得のいくところではあります。でも、読者の強い要望に後押しされたにせよ、石森先生は009を描き続けられた。”天使編”・”神々との闘い”が中断した後のしばしの沈黙。そして再アニメ化(新ゼロ)に合わせる形での連載開始。年齢を重ねられた先生の筆は、成熟した可愛い子供たち(00ナンバーたち)の内面に向けらていく。そう、この時期の作品(特に短編)は、先生からそれぞれのキャラクターへの(かなりストレートな)愛情表現として描かれたように思えます。同時にそれは、いつか描かれるべき「完結編」への、着実な布石でもあった……。

 ということで、「眼と耳編」の主役は、もちろんフランソワーズ。全編どこをどう切っても、フランソワーズがフランソワーズたる所以の魅力満載なお話なのです♪
「……なぜ責めない、フランソワーズ!?キミの心の中はただやさしさだけでいっぱいだ!」
初めてこのエピソードを読んだ時、当然のこととしてこのセリフを受け止めていた孤独な009ファンだった頃の私。でもその後、「神々との闘い」の例のシーンが一部ファンの間に物議を醸し、それこそジョーとフランソワーズの仲について(というより、フランソワーズに)○○中○(?)あれこれあった(今も?)という話を聞き、他人は他人と思いつつもさすがに心穏やかならなかった時に、「眼と耳」編を読みかえし、このセリフにしみじみと心癒されたのでした。「だからね、ジョーが彼女に惹かれるのは当然なんだよ。悪いけど諦めてね」という石森先生のお声がはっきりと聞こえてくるではありませんか。それをジョーではなく、ジョーの中の”弱い”部分だけを取り出して作り上げたようなゲストキャラ・ユウジくんに言わせたのは、せめてもの先生の思いやりというもの。でも、このエピソードでは石森先生は容赦ないのです〜♪とどめをさすようなセリフ&コマが続々と登場する、たまらないお話!!
「キ…キミには―――ジョーという恋人が…いるんだね…!!」
「…なぜ!?どうして?」
自分の心の中を読まれて驚く原作フランソワーズは、「私たち、どう見えるかしら?」なんて頬を赤らめている新ゼロフランちゃんとは違うのでした。そう、それ(2人が恋人同士なこと)は、彼と彼女にとっては、「当然のこと」なのですから。
 さて、そのユウジ君です。何をやってもダメダメで、そのダメダメっぷり故に(それを売り物に?)母性本能の強い女性を惹きつけ、その優しさにどっかりともたれかかり、結局その女性も不幸にするということを繰り返してきた男。今回もダメダメっぷりを発揮して(彼にしては一大決心をして自殺したのに、それすらうまくいかなかった)、フランソワーズに助けられる。そして今までの自分のダメダメっぷりに苦悩する自分を披露して、傷心の彼を優しさで包み込もうとするフランソワーズにすがろうとする。おそらく、ユウジくんにとっては、女性のぬくもりに抱きしめられ、その肌に包まれて眠ることが唯一の現実逃避だったのでしょう。けれど、今まで彼が出会った女性たちは、ただ優しさだけで彼を包み込むことにいつか限界を感じ、そんな自分を責めて命を絶ってしまった。無償の愛を限りなく注ぎ続けることはいかに難しいことか。(ああっ、思い出してしまったっ!!!この「無償の愛」という言葉に一人で酔っていた勘違い金髪小僧がいましたねっ!!(怒)アヤツは、原作とは別の人間です!)
 けれど、本来なら、どこまでも彼のダメダメさを受け止めてくれるはずの女性にはちゃんと恋人がいた(当然です)。今までの女性ならたぶんイチコロだった、全身全霊をかけてすがりつくような哀しげな(情けない)まなざしで求める彼を、「やさしさだけでいっぱい」な彼女は「……いけない、ユウジ、―――ダメよ!!」ときっぱりと拒絶する。ああああっ!!!これがフランソワーズなんですっ!!!!!!!(涙)。それも優しさゆえなんですからっ!!

(以下、くだらぬ妄想;;お急ぎの方は読み飛ばしてください)
「そうなの、ワタシはなにかもダメにするんだわ!!ワタシの中のダメな部分が毒になって、みんなを殺すのよ……!!」
「…だめだよ、ユウコ……そんなふうに考えちゃいけない。―――ほんとにだめになってしまうよ……」
「……なぜ責めないの、ジョー!?アナタの心の中はただやさしさだけでいっぱいだわ!」
「……ユウコ……」
「ア…アナタには―――フランソワーズという恋人が…いるのね…!!でも……でもいいの。お願い、ジョー!ワタシを助けて!ワタシをひとりぽっちにしないで」
「……ユウコ……」
ドン、とすがりつくユウコを成り行きで抱きしめちゃうジョー…。そして……
ううう、ユウジが女の子で相手がジョーだと確実にこんな展開になっちゃうんですが(涙)、フランソワーズの場合は絶対にそうはなりません。『未来都市』でカール君に対した時も同じでした。今、同情で、ひとときのぬくもりを与えても、それは本当の意味でユウジの辛さを受け止めることとにはならない。結果的にもっと彼を傷つけることになってしまう。中途半端な優しさではなく、「やさしさでいっぱい」であるためには、この”強さ”が絶対に必要なのです。「……はかない希望は―――絶望よりはるかに始末が悪いもんだ。―――残酷になりうるんだ!」とハインリヒさまも『極北の幽霊』でおっしゃっています。そこのキミ、心するように。(といっても、このキミは、「始末」なんてこれっぽっちも考えないで行動しちゃう体質の人なんですよね……(涙)。この体質を改善することは無理のようです。いや、むしろ彼の良さは、自分の感情とは全く関係なしに、とにもかくにもそういう人たちを受け止めてしまう(しまえる)ところなんですものね)
 ともかく、ユウジ君は基本的に優しくていい人だから、それ以上無理強いはしない。フランソワーズをもっとぎゅっと抱きしめるはずだった両手が、わなわなと(?)所在なげに震えているところが何とも可哀想。フランちゃんが(ワタシにはジョーという恋人がいるの。その彼、普通の人じゃないのよ。本気で怒らせたら、大変なことになってしまう。だからお願い、ユウジ、自重して!!)とか、咄嗟に考えたのかも。そう、そして彼女の不安(?)は見事的中することになるのです。

        next→


Back