完結編序章 第2幕 「光の羽音」 Part.2


彼らは、闘うために目覚めなければならなかった。かつて経験したことのない闘いに挑むために。そして、それを望んだのは―――私たち。

もともとの彼らの能力は、彼らが普通の人間の心を持ち、その心で能力をコントロールしている以上、限界がある。ロボットのように、単純に新しい能力を次々と付け加えるわけにはいかない。だから(あの話に書いているように)、009には他のメンバーの優れた能力を取り入れている、といいながら、飛べないし、透視もできないし、手はマシンガンじゃないし、火は吹かないし、変身もできない(のだと私は思います)。
ここで彼らに与えられた新しい能力。心の力、精神の力が、これまでの肉体や能力の限界の壁を取り払う。意志が、意識が、自分の能力を完全に決定する。自分の能力だけでなく、その力は、敵(相手)の身体にまで作用を及ぼすようなものでさえある。これは、彼らの精神が今までとは違う形で目覚めた(進化した)ということ?
でも。
本当にそれでいいのだろうか。
彼らの力が、超人的なものになる、ということは、それを操る彼らそのものが人としての存在から離れてしまう、ということではないのか?戦うための道具として改造され、戦い続けながら、「今でさえ十分人間らしくないのに・・・」そんな哀しい言葉を洩らし、人間であり続けようとして悩み、苦しんで来た彼ら。もう、そんな悲しみを超越してしまうのでしょうか?だとしたら・・・あまりにも辛い。
そして、フランソワーズの能力。「未来が見えてしまう」なんて。今までの2度とも、彼女は見ようと思ってその未来を見たわけじゃない。ふっとイメージが湧いた、と言っていた。そこには、彼女の「意志」や選択が存在する余地があるのでしょうか?もし、ないのだとしたら、残酷すぎます。完結編は「もう1つの009」なんだから、本来つながりはないはずなのだけれど、『ミュータント篇』での「過去も未来も見えるといいのに」「辛くなるだけだぜ」の会話が思い出されて、ますます辛いです。闘いのない未来を信じて闘ってきた。でも、もし彼女の見る未来が、彼らの望むようなものでなかったら・・・。
でも、人はその歴史の中で、未来を見ることのできる者を、「神の声を聞く者」と呼んで来た。神に最も近いもの。預言者とか、巫女といった存在がそうだった。他を攻撃する術のないフランソワーズがその能力を得たということに、実は大変深い意味があるような気がするのです。(石森先生も、女性の第六感のようなもの、というようなこと、いわれていましたよね)もちろんこれによって、彼女自身の苦しみや悲しみは、今まで以上に深くなってしまうのでしょうけれど。当然、完結編では、新しい能力を彼らがどのように受け入れていくのかも描かれるはずなので、それを待つしかありません。

結局、私たちは彼らを闘いに引き戻してしまった。今度、彼らが目覚める時は、最後の闘いであるとわかっていたはずだったのに。それは、決して彼らに幸せをもたらさないとわかっていたはずなのに。彼らは今も闘い続けている。そしてこれからもずっと闘い続けなければならないのか?それでいいのだろうか?今、私は、天使篇ラストのギルモア博士の心境です。「ワシはこの問題を考えるには年をとりすぎたようじゃ」闘い続ける彼らを、ただ悲しく見つめ続けることしかできない。
誰にも予想できないと言われている完結編のラスト。最後は彼らが人間に戻る、という全く根拠のない噂を耳にしたことがあります。その時は、サイボーグがどうやって生身の人に戻るんだ?と呆れていたのですが、そういう肉体的な問題ではないのかもしれない。神に近い力を得、神と闘う彼ら。その闘いが終わった後は、再び人間として静かに生きさせてあげたい。でも―――きっとそれは・・・。

原作の「神々との闘い」をお読みでない方、ぜひぜひこの機会にご一読ください!それが次の完結編と直接関連するかどうかはわからないけれど、読んでからもう一度あの序章をご覧になれば、きっと何か新しい発見があると思います。イワンが言っていた「からだは精神(こころ)の入れモノに過ぎない」の言葉のニュアンスも、彼らが神から攻撃された時に露呈されるそれぞれの弱さも、今回のアニメでの取り上げ方とは比べものにならないほど深いです。私、原作の「からだは・・・」のアルベルトの発言に対する「そうだろうか?」という問い直し(わざわざ1ページまで使って)に、非常に重い意味があると思っているので、2幕ラストでのイワンの断言にはかなり違和感を抱きました。脳以外の体の大部分が機械であるアルベルトではなく、生身のイワンの発言だと、余計に説得力ない気がして。でも「完結編」でもさまざまな葛藤の末に、この結論(?)が導き出されたのかもしれません。実際に完結編を見てみないうちは、何とも言えませんね。
そして、精神攻撃。平成版の放送時間帯&ターゲットから考えれば、あの原作のままではどう考えても無理ですよね。その制約を前提とすれば、今回の精神攻撃の内容はかなりよかったと思います。でも、あのジョーの怒りの爆発のシーンを見てつくづく思ったのですけれど、ジョーのキャラクターって、あえてフランソワーズとの関係をはずしちゃうと、ある部分では無残なほど薄っぺらくなってしまう気がします。それは、すでに今回のアニメ本編(ヨミ篇まで)で立証済みだと思うのですが。このあたりのことについては、また別の機会に改めて書かせてください。でも、もう一言だけ。あ、この先は、かなり言いたい放題(暴言)なので、そうは思わない(2人の関係をはずしたから薄っぺらくなった部分があるなんてちっとも思わない)方は、次の段落は飛ばしてください。


009は恋愛モノじゃないから、ジョーとフランソワーズの関係なんて必要ない、との意見もあるでしょう。確かに「サイボーグ009」のテーマは、恋愛を描くことではありません。2人をくっつけるための話でもありません。でも、だからといって、その中にある、恋とか愛とかいう要素を、今回のシリーズのように機械的に(つまりはいい加減に)削ってしまうと、009の本質(特にジョーの)と関わる部分の深みが、ある面(全面ではありませんが)で完全に死んでしまう。その要素は、彼らのキャラクターを深めたり、恋愛そのものでない部分(彼らの存在の根幹に関わる部分だと思います)さえも深く掘り下げる、かなり重要な役割を果たしているから。原作とは設定を変えたと言いつつ、アニメにおいてもやっぱりジョーと一番近い位置にいるのはフランソワーズで、なのにその関係をすごく曖昧にしてあえて掘り下げなかった(あ、でも、何も画面上で2人をいちゃいちゃさせる必要は、全くないんです。そんなことしなくても見てる人に伝えられる工夫がもっとできたんじゃないかな、とか思うところがたくさんあった。ミュートスより後で、それができていたのは、ヨミの1話ぐらいだと思います)、さらには、回によって2人の描き方に相当のばらつきがあって、一貫性がなかった。そして時間を追って発展させなかったために、当然のことながら、他のメンバーとジョーとの関係も、その浅い掘り下げのレベルに連動して、もっともっと浅くなってしまった。平成版では、1年かけてもジョーを中心とする仲間の絆があまりうまく表現できていなかったと、感じられてしまう原因の1つは、ここにあると私は思っています。ぜひ、完結編完結の際は、今回のアニメ化において存在した諸々の制約が、できるだけ取り除ける環境で作っていただけたら。もし、それでもあえて完結編でも全くその設定はなしにする、ってことになるなら、まあ、そういう解釈の009的世界もあるのかな、と思うしかないかな。でも、2人の大前提となる(と私が思っている)設定に代わるものがちゃんとその分を補ってくれるのであれば、それでちゃんと彼らの内面を描けるなら、それはそれでどんなものになるのか楽しみなんですよ。


・・・と、最後の最後で、いつも以上に言いたい放題してしまいましたが、とにかく終わって、ホッとしています。心臓が持たないのではないかと思うくらい、ドキドキし続けてきたこの1年。何だかんだ言っても、自分がどれだけ009という作品(原作)に惹かれているか、今さらのように思い知らされる幸せな時間だったと思います。あの絵で、あの声で、動き話す彼らを見ることができたことは幸せでした。もちろん山のように注文をつけたいことがあるのも、サイボーグ009という作品を愛しているからこそ。でも、アニメ化されたからこそ、ですよね。平成版で009に出会われたお若い方々!ぜひぜひ、原作を読んでくださいね!!!あ、注文をつけたいことについては、一度全部まとめて突っこむ機会を作れればと思っています。監督さんがインタビューで「とにかく最後まで見てから、言ってください」みたいなことを言われていたので、とりあえず全部見た上で言おうと、今まで必死に溜めていたものがかなりあるし(笑)。放映直後よりは冷静に書けることも、全部見終わったからこそいっそう辛口になってしまうこともありますので、できるだけ近いうちに(←いつになるか全くあやしい;;)暴言をまとめられたらと思います。

振り返ってみれば、大きなプールにほんの一滴だけ甘い009エッセンスをたらした水の中で、そのかすかな甘味を味わうだけで十分幸せだった数十年が、この1年で激変してしまいました。毎週毎週、高濃度の009原液に浸けられて、そのあまりの刺激の強さに呆然とし続けていたような気がします。時間のフィルターにかけなければ見えてこないものもたくさんあるし、見た直後に思いを言葉に変える難しさを痛感してきました。まるで数十年にわたる栄養失調の直後に、いきなり脂っこいご馳走を食べ続けたような感じかな。胃腸がびっくりして、今までのその他の妄想が一時的にストップしてしまいましたが、これからはまた初心(?)に帰って頑張ります!いつか完結編が放送されることになれば、またぜひこのコーナーも復活させたいと、両博士、意気込んでおりますので(今のところは)、どうぞその節はよろしくお願いします!1年間、おつきあいくださって、ありがとうございました。

    ←back         On the Air Top→

Contents