第44話  「バン・ボグート」 Part.1

銀の鱗。5倍強化された体。けれど、その肌はまるで人間には見えない。ギルモア博士の揺れる心。傷つけられた悲惨な008の姿を見て息を呑み、「なぜこんな目に・・・」と憤りを感じる彼。そして必ず助ける、と誓う。009に言ったように、自分は科学者としてしかお前たちをサポートすることができない、という悲痛な気持ち。ラストの「お前たちが戦わずにすむのなら」も、全部正直な彼の思い。でも―――あの008が悲鳴をあげた時のギルモアの言葉には、自らの信じる科学の力が、008を救ったのだ、という、誇らしい気持ち=科学者としての驕り、が表れていた。その科学の力が、BGを育て、彼らを闘う道具に改造したというのに。だから「あの体を素晴らしいと思うのは、私たちを科学者としての目で見ているから」という言葉を、彼らに口に出させてしまった。本当は、お互いの苦しみを、ちゃんとわかりあっているのに。それも、確かにギルモアの一面。でも、その科学者としての彼の判断がなければ、せっかく一命を取りとめた008は、またもや海中で粉微塵になっていた。闘わなければならない。闘って、BGを倒さなければならない。そうしなければ、自分たちには未来はやってこない。生き延びるためには、強くなるしかない。たとえ、見かけが人間から離れていったとしても。そうでなければ、人間らしい生活を取り戻すことは出来ない。
そして、008に声をかける004。「お前ならどっちを選んだ?」この言葉に込められた、008への仲間としての信頼。やっぱりヨミ篇の主役はあなたよね。原作のアルさまって、最初から確固たるキャラが出来上がっていたと思い込んでたんです。なので「鋼鉄の涙」に違和感を感じたのですが、実際は、メキメキ頭角をあらわしてくるのは、ヨミ篇以後なんですよね、原作でも。だから、あの時の「ぬくもり・・・」云々発言はしかたなかったのかな、と今は思います。そんな彼も、戦いを通して戦士として成長してきた、ということで。ヘレンに疑惑を抱き、敢えてそれを口にする。009に非難されることはわかっていて。仲間の中での、そういう辛い立場を自らすすんで引き受けている。こういう名脇役あって、優しいヒーローが存在できるわけで。(いや、完全に食われているか、主役;;)そして、ピュンマ。驚き。苦悩。絶望。仲間の慰めの気持ちもよくわかる。受け止めるしかない運命。でも、あまりのことに、すぐには受け入れられない。でも、受け入れて生きていかねばならない。それを、彼らは「戦い」を通して納得していく。「おいら・・・ひと泳ぎしてくらあ」よりもずっと説得力があって、この描き方はうまいと思いました。でも・・・それで完全に吹っ切れてしまうわけじゃない。生きていく限り、その苦悩からは逃れられない。それが、彼らの運命。
 謎の少女の出現と、008の改造の件で動揺する彼らを、ボグートとサイボーグマンたちが襲う。攻撃され大破するギルモア邸。009と対峙したボグートは、恐ろしい力を持ったサイボーグだった。そんな死闘を、少し離れた場所から見つめる女の姿。それはヘレンと瓜二つの少女。
next→
Contents