完結編序章 終幕 「宇宙(かみ)の産声」 Part.3


さて。あれこれ思うことはあるものの(あ、3話とも、タイトルがとてもよかったですよね。「女神の陰謀」以外も、石ノ森先生の草稿からとられたのでしょうか?)、この完結編序章はとても忠実に映像化されていたと思います。そう、「サイボーグ009 ”その世界”のこれから―――」に石ノ森先生が書かれたとおりに。
あらゆる神々と、サイボーグナンバーたちの”生と死とを賭けた壮絶な最後の闘い”。神々は次第に地に満ち溢れ―――サイボーグたちは、即ち人類は、絶滅の危機に瀕する。そのとき、001が長い眠りから目覚める。神々の超大な力に対抗するために、001の”指導”で、00ナンバーたちの”超人”への脱皮が始まる。”超能力戦士・エスパー・サイボーグの誕生。高山に海底に、そして宇宙空間に広がっていく”超人”たちと”神々の戦い。一転、二転、意外な展開をし、アルマゲドンへと突入していく。(朝日ソノラマ「サイボーグ009 その世界」より)
 残念なことに、先生はお亡くなりになってしまわれた。たとえ、どんなに細部にわたる描写が記された構想ノートが何十冊残されていたとしても、99%下書きが完成していようとも、作者自身が、最後のページの最後の行の句点を打つまで、一番最後のコマを仕上げるまでは、その作品は完成したとはいえない。最後のたった1行で、1コマで、それまでの流れを逆転させることだってできるのですから。「ふうう・・・いつのまにか眠っちまってた。変な夢だった・・・」なんて、最後のコマで石ノ森先生がおっしゃったりしてるかもしれないし。
だから。
009の完結編は、もう見ることはかなわない。石ノ森先生の手で完成しなかったのだから。それはとても寂しいことだけど、正直ホッとしています。さまざまなメッセージに富んだ009ですが、一番のテーマは、ヨミ編ラスト、3つの脳とジョーの会話に端的に表されていると思うのです。だからこそ、たとえお話(連載)が終わっても、彼らの闘いは終わらない。終わらせることなどできなかった。それを無理に終わらせようとするなら、「人」を、「人の心」を、圧倒する超存在(?)を出してくるしかない。う〜〜ん;;;;これは恐ろしいラビリンスですな。「海底から宇宙空間へ!!壮大なスケールで贈る、なんとかかんとかな009!!!」などと言われてしまうと、ふとあの超銀のキャッチフレーズが頭を過ぎったりするし(汗)。
だから。もっと気楽に、小説化なりアニメ化されたら如何でしょう?原作に忠実に、とか、石ノ森先生自身になりきろうとか、あまり大がかりなことを背負おうとせずに。ほら、キカイダーなんて、とっても楽しんで作っておられた気がしますよ、スタッフさんたち(笑)。遺稿のメモの解釈に関しては、もう1つでも、もう2つの009でもかまわないです。好きにやっちゃってください。だって、どうあがいても「もう1つの009」でしかありえないのだから。そう割り切ったほうが楽だと思います。
ただ。かたちにして世に出す限りは、プロとしての死力を尽くしてくださいね!!!言い訳抜きで。
そして。
1年間、アニメを見ていて強く感じたことは、原作の絵の凄さです。ちゃんと動いてるんですよね。アニメ以上に。平成版は、以前にもお話したとおり、「手」や「指」の表現にとても気を配っていると思いました。今回の終幕でも、フランちゃんの美しい指がUPになっているシーン、好きでした。でも、まなざしとか、ちょっとしたしぐさとか、原作はやっぱり桁違いに凄いっ!時にアニメ同様(?)破綻しそうな(こら;;)ストーリーさえも、何の矛盾も感じずに読まされてしまうほどの説得力が、あの絵とコマ割りにはあるのです。そして、またまたアニメ同様、時として言葉足らずな原作ジョーくんが(頬を赤らめるようなラテンな台詞もありますが)、押しも押されぬヒーローであるのは、あの絵故なんですよね。今回の平成版で初めて009に出会われた方。ぜひぜひ、原作をお読みになってください。私にとっては、やはり原作が「真実の009」なのです。どの009も大好きですけれど。

しかし、1年間、よく毎週こんな戯言ばかりうだうだ書いてきたものです。元気だったなあ。お付き合いくださったみなさま、本当にありがとうございました。
最後に。
以前、引用しようとして、見つけられなかった石森先生のメッセージです。(「秋田書店 豪華版 13巻 あとがき」より)

 ……さて「サイボーグ009」における”国際的”キャラクター、ストーリーの成り立ちもまた、当時の国際情勢―――核戦争や文明の異常発達による地球の汚染という恐怖感―――に大きく影響されている。主人公の島村ジョーをあえてハーフという設定にしたのも、世界はひとつ、みんな仲良く、より賢明に生きて欲しいという、世界を見てきての、若き日の作者の切なる希い、であったようである。
 この小文を書きながら、そんなさまざまな”蒼い思い”が、いまだに変わっていないことにふと気付いて、驚いている。

そして。009(の原作)に出会ったときの衝撃。そして読み続けながら受け止めてきた、熱く蒼い思いは、今も私の心の中で変わらずに燃え続けているのです。これからもずっと。

←back On the Air top→